ランニング・マラソン

running

ベースセットがお得!最大25%OFF
サウルス応援セット
ベースセットがお得!最大25%OFF
previous arrow
next arrow

神戸マラソン2023の倍率、コースの見どころや参加賞について解説

2023年9月30日 - 更新日: 2024年8月4日

記事監修
執筆者画像

西村 殊寛 / YOSHIHIRO NISHIMURA

2008年に神戸大学医学部医学科を卒業。同年、医師免許を取得。2009年より始めたマラソンを医学および統計学より科学的に考察し、独自の理論をもとにSAURUSアドバイザーとして参画。フルマラソンの自己ベストは2時間46分03秒。ハーフ1時間16分50秒。

2023年、第11回目を迎える神戸マラソン。兵庫県で行われる都市型マラソンでは最大規模であり、毎年多くのランナーが沿道を走り抜けます。本記事では神戸マラソンに挑む方へコース情報などをお伝えするとともに、神戸マラソンの魅力についても迫ります。

神戸マラソンを知ろう

神戸マラソンとは

神戸マラソンは、関西で行われる大きなマラソンの一つで「県内最大の都市型フルマラソン大会」との報道もされています。神戸の中心、三宮をスタートし明石海峡大橋に向け海岸線を走り抜け、また中心街である三宮へと戻ってきます。都市型マラソンには珍しく、初開催以来の一環したテーマを持っており、「感謝と友情」をテーマとしています。

開催時期は11月の3週目になることが多く、第11回神戸マラソンは2023年11月19日(日)の開催が決まっています。

神戸マラソンの規模と倍率

ランナー数は2万人と比較的大きな規模で行われます。2023年の神戸マラソンの倍率は1.8倍です。
コロナ前は3~4倍の超人気大会でしたが、コロナ後はその倍率が大幅に減少。

2022年、3年ぶりに行われた第10回で1.6倍と低水準となっていました。
それでもコロナ後には抽選により当落が決まる大会が少なくなっているので、未だに人気は高い大会であると言えるでしょう。

抽選と当選発表の時期

神戸マラソンには抽選に参加するためのエントリー期間が設けられています。エントリー時期は比較的早めに設定されており、2023年は4月18日(月)~5月31日(水)までの期間でした。また、1カ月もしない5月8日の段階で定員を超えたという発表があり、注目度は高いようです。当選発表は6月30日に行われました。

当選の確率アップ!?

神戸マラソンには当選の確率を上げるダブル抽選枠が2つ存在します。1つ目は神戸マラソン初出場枠。いままで神戸マラソンを走ったことがない2000人を対象に別枠での抽選が設けられています。また年代別チャレンジ枠として年代別に以下の標準タイムを突破しているランナー2000人にも別枠での抽選が設けられています。これらの制度は使える人はぜひ使ってみましょう。

年代 男性 女性
39歳以下 3時間15分00秒 3時間45分00秒
40歳~44歳 3時間18分00秒 3時間48分00秒
45歳~49歳 3時間21分00秒 3時間50分00秒
50歳~54歳 3時間30分00秒 3時間55分00秒
55歳~59歳 3時間35分00秒 4時間00分00秒
60歳~64歳 3時間40分00秒 4時間10分00秒
65歳~69歳 3時間45分00秒 4時間25分00秒
70歳~74歳 4時間00分00秒 4時間45分00秒
75歳~79歳 4時間15分00秒 5時間20分00秒
80歳~84歳 5時間00分00秒 6時間00分00秒
85歳以上 6時間30分00秒

※記載タイム「以内」が対象

特別枠:年代別チャレンジ枠 | 募集要項 | ランナー情報 | 神戸マラソン2023公式サイト (kobe-marathon.net)

必ず出走できる裏ワザ⁉

実は神戸マラソンには必ず出走できる募集枠があります。それはふるさと納税を利用した、応援ランナー枠と呼ばれる枠です。

兵庫県「ふるさとひょうご寄附金」または神戸市「神戸市ふるさと納税(GCF)」へ10万円以上寄付すると、神戸マラソン2023の出走権が進呈されています。この枠は毎年設定されており、過去は兵庫県民、神戸市民は対象外でしたが近年は兵庫県、神戸市在住でも対象となるようです。ただし、寄付金と別に参加料が別途必要となります。

落選しても諦めずに

また、公表はされていないのですが神戸マラソンには二次抽選が存在する年もあります。そのタイミングは当選発表後の入金締切後。入金がされず、エントリー枠がある程度余ってしまった場合、当選のメールが送られてくることもあります。ですので、一度落選してしまっても、いつでも挑戦できるよう練習は怠らないようにしましょう。

神戸マラソンコース概要

神戸マラソンの見晴らしの良い拓けたコースは、本大会が人気となっている所以の一つです。特に10km過ぎからの海岸線を往復する一本道は海も山も楽しめ、天気が良い日は遠くに見える水平線を望みながら走ることができます。

スタート(~3km)

神戸マラソンは始まりは神戸の中心三ノ宮にある市役所前です。賑わいのある三ノ宮の街を走り抜け元町を抜け、大きな国道沿いに西へ西へと向かいます。さすがは繁華街、たくさんの人が沿道に集まっています。

鉄人28号モニュメント (5~10km)

5km付近には新長田駅周辺へ。駅の高架をくぐると左側に鉄人28号のモニュメントが見えます。新長田は神戸の下町。ここにもたくさんの人が応援に来てくれています。沿道を埋め尽くし途切れることのない声援を浴びながらさらに西へと走り抜けます。

国道2号線を明石海峡大橋に向かって(10~18km)

10kmを過ぎると、ひたすらにまっすぐ西へ向かうコースとなります。国道2号線という大きな道路を明石海峡大橋に向かい進んでいきます。北側(右側)には山。南側(左側)には海と。山と海を堪能できる。神戸ならではの風景を両目で見ながら。気持ちよく走ることができます。

一本道を折り返し(18~30km)

明石海峡大橋を折り返すと。ほぼ同じコースを戻り、また三ノ宮へと帰ります。この辺りは一本道の折り返しコースなので、先を走るランナーや後を走るランナーが正面に見えます。2万人の途切れることのないランナーの列は、カラフルで賑わいがあり壮観です。

ゴールを目指し神戸大橋を渡る(30~42.195km)

ノエビアスタジアムを越え。神戸駅まで帰ってくると赤色の神戸大橋を渡り、ゴールは目前に。この神戸大橋に向かう登り坂が神戸マラソン一番の難関ですが、この坂道を走り抜けた先には、眼前に海と空が広がる風景が広がります。苦しい坂道を登り切った後だからこそ、すがすがしい気持ちでゴールへと向かうことができます。

神戸マラソン事前学習

神戸には観光できる場所が多く、マラソンを兼ねて観光を楽しむこともできます。しっかり準備をして、観光もマラソンも両方楽しんでしまいましょう。

事前に心構えをしておこう

スタートすぐの曲がり角を曲がるとカーブが続き、道幅もせまくなります。ウェーブスタートを採用しているものの、人が多く思ったペースで走れない、ということも大いにあります。

また11月は年によっては急に寒くなったり、暖かいままだったりと気温が読みにくい時期でもあります。基本的にこの時期はスタート後に気温が急上昇することが多いです。服装には特に気を遣いましょう。

おすすめの宿泊スポット

スタートが三ノ宮駅の市役所前ということもあり。周りには宿泊できるスポットがたくさんあります。三ノ宮駅周辺で宿泊するとスタート地点まで徒歩で向かうことができるだけでなく、当日のトイレ待ちの恐れもありません。ベストは三ノ宮駅周辺で宿を探すことです。

ただ、この時期は値段がつりあがりますので、少しスタートとは離れますが隣の元町駅や2駅先の神戸駅周辺もおすすめです。元町駅ならスタート地点まで徒歩10分程度、神戸駅でも電車を使って15分もあれば十分にスタート地点までたどりつけるのでので、こちらも宿泊候補地として考えるとよいでしょう。

神戸マラソンは前日エキスポあり!

神戸マラソンは前日までのEXPOで参加者の受付を行ないます。 このEXPOはポートアイランドという三ノ宮から電車で約十分程の人工島内の施設で行われます。また、 このポートアイランドの近くには神戸空港があります。そのため、遠方から神戸空港経由で参加される方は飛行機を降りてすぐにエキスポに向かうことができるのも、神戸マラソンが人気の理由の一つです。

EXPOには、各企業がブースを出し、ランナーのイベントが数多く開催されています。お得な完走用サポートグッズの販売もありますので、EXPOには受付の終了時間ぎりぎりではなく。比較的余裕を持った時間に参加するのをお勧めします。

出場者からのアドバイス

神戸マラソンについてはこちらもご覧ください

レース当日の戦略とペース配分

神戸マラソンは海岸線を走るならではの浜風や、独自の急勾配に気を付けておく必要があります。
コースイメージさえあれば対処もしやすいはず、ぜひ予習しておきましょう。

スタート~10km地点

スタート直後、すぐに連続カーブがあり、そこから道幅が少し狭くなります。ウェーブスタートではありますが。1つのブロックのランナーは多く、必然的に周りのペースに合わせることとなります。

3kmほど過ぎると、一本道となりランナーも少しずつバラけてきますので、走りやすくなりますが、そこまでのペースがっ自身の思うペースと違うことがあります。ですが、慌てず人の流れが落ち着くまでは周りに合わせて走るのがお勧めです。また10kmまでは沿道の人が多く、にぎやかです。周りに目を向ける余裕を持ちつつ走っていきましょう。

10km地点~20km地点

10kmを過ぎると。ほぼ一本道が続きます。見晴らしの良い一本道で。左右を見ると山に海と神戸ならではの景観を楽しむことができます。しかし海側には遮る物がないため。浜風を受けやすいコースにもなります。風が吹いていると感じたら、同じようなペースのランナーを見つけ、集団で走ることを意識しましょう。

20km地点~30km地点

折り返しを過ぎ、20kmを過ぎてもまだまだ一本道は続きます。行きに比べ、さらに海側を走ることとなるので風を感じることがあるかもしれません。集団もほとんどばらけ、個人で頑張ることになるかもしれませんが、踏ん張りどころでもあります。辛抱強く走りましょう。

30km地点~ゴール

神戸マラソンの最難関です。30キロからこのゴールまでを耐えきれるかどうかが記録の鍵です。これまでは。ほぼ平坦な道が続いているのですが。38キロから40キロにかけて。神戸大橋を渡るための登りが続きます。

高低差は約20mですが、10m近い高さを500mほどで駆け上がることになりますので。それまでの走ってきた距離からのダメージも相まって。一番の難所と感じる人が多いです。逆に言えば、これを登り切ってしまえば、ゴールまでのあと一息は下るだけ。また、坂を登り切った後、神戸大橋を下る際の景色は壮観です。ここまでくればゴールにだけ目を向けて走りましょう。

レース後には

完走後にもらえる物

神戸マラソンではレース完走後に、フィニッシャーメダルとフィニッシャータオルがもらえます。
また。マラソン大会には珍しく、神戸マラソンでは、2022年の第10回大会から参加賞がTシャツではなくエコバッグに変わっています。地元企業でもあるアシックス社が提供するサステナビリティに配慮したリサイクル素材のエコバッグ。色も形もおしゃれなデザインとなっています。2023年神戸マラソンも参加賞にはエコバッグが配布されるようです。

2022年エコバッグ

参加賞(エコバッグ)・フィニッシャータオル・完走メダルのデザイン決定 | 神戸マラソン2022公式サイト (kobe-marathon.net)

疲労回復のためのケアをしよう

例年、神戸マラソンのプログラムとともに、市内の銭湯で使える入浴券が配られます。
これがランナーには好評で、使える銭湯はスタートゴール付近の三ノ宮駅周辺にもあり、いつも大混雑の様相を呈しています。

入浴は大会の疲労回復にはもってこいです。市内の提携施設であればどこでも使うことができますので、混雑回避の為、少し遠出をしてゆっくりとお湯に浸かるのもいいかもしれません。

観光もマラソンの醍醐味の一つ

神戸マラソンのスタート地点。また、ゴール地点でもある三ノ宮は神戸を代表とする繁華街です。一貫楼、老祥記をはじめとした肉まん。元町には南京町という中華街があり、三宮センター街や元町商店街の中には、神戸らしい洋菓子や和菓子の銘菓が並んでいたりと、食べ歩きのように街をぶらつくのもおすすめです。

また、三宮から地下鉄に乗れば、兵庫を代表する名湯の一つ、有馬温泉に行くこともできます。マラソン完走後はぜひ神戸観光を楽しんでください。

神戸マラソンは初心者におすすめか

制限時間は7時間と長めに設定してあり、またコースもほとんどフラットなため。初心者でも走りやすいレースでしょう。ただし、35kmを過ぎてからの急な上り坂が難敵です。ここで立ち止まらないように普段から後半を意識して練習をしておくのが大切です。

また、スタートゴールへのアクセスが大変よいのもこの大会の大きな特徴です。神戸マラソンには初出場者を対象としたダブル当選枠もあるため、ビギナーが初めて出る大会としてはお勧めです。

空港のすぐ近くで受付ができるのも高評価。遠方からの参加もしやすく、終わった後も楽に帰ることができます。さらに、この大会の開催時期が11月中旬と、マラソンシーズンが始まってすぐの大会です。シーズンインの大会としてもお勧めです。

 

おすすめのエナジージェル(マラソン補給食)のアミノサウルスジェル

\自己ベスト続出/サブ4以上が72.6%!業界話題のランナー愛用マラソンサプリメントはこちら。

サウルス応援セット

PROFESSIONAL CONTENTS

SAURUSシリーズについて

ランニング

フィットネス